伊勢神宮 参拝研修
事前準備のご案内
あなたの大願は成就する!
安全で効果の高い禊(みそぎ)の仕方 大志塾通信

当会では、神社参拝の前に、実践いただいている禊(みそぎ)がございます。これは、本日から、ご家庭でも出来る簡単な方法です。
特に伊勢神宮や春日大社などの大社(おおやしろ)、正式参拝、御垣内(みかきうち)参拝の場合はいっそう身も心も魂も清まってからの参拝が望ましいです。
一般の禊祓いのような冷たい水で行う必要はありません。
お湯で結構です。
お風呂の湯船に入る前に、かけ湯をしますね。
それに「身体も心も魂も、清まれ」という思いと言葉を加えてお湯をかぶると「身体だけでなく、心も魂も」清まりさっぱりとします。
その後湯船の中でゆったりと寛げば、心の垢や穢れも落ちやすくなります。
可能な限り清まった上で神様の前に立てば、きっと今までにない清々しい気持ちになれるでしょう。
禊の仕方
● 声に出して言います。
● 始めるときは
「よろしくお願いいたします。」
● 終わるときにも
「ありがとうございました。」
で終えます。
● 左右交互にお湯をかぶります。それを5~10回繰り返します。
-
お湯を汲む時に「身心霊(しんしんれい)共に…」言いにくければ、「身体も心も魂も」と声に出して言いながら汲みます。
-
次に、「清まれ!」と言いながら、お湯をかぶります。
これを、左肩右肩交互に5回~10回ほど行います。
7ステップメールのバックナンバーご案内
先にご案内のステップメールの
バックナンバーをお送りいたします。
当日までの間、ご覧いただければと思います。

経営者のための
大志塾ベーシックコース
毎月5名限定
個別セッション《体験版》
mail_outline
あなたの願いが叶う
あなたの願いが叶う
〜神社参拝と祈願7か条〜
無料大志塾7日間メールセミナー