企業が繁栄する 神棚のまつり方 ZOOMセミナー
神棚は、社長さんを支える大きな力、心のより所
ご案内
- すでに神棚をお持ちの方で、キチンとおまつりしたい方
- そろそろ神棚を作りたいと思っておられる方
- 経営者は、どう神に繋がったらいいか?を知りたい方
- 「親がまつっているあの神棚、どう引き継いだらいいんだ?」とお悩みの方
日本人の心意気をもった社長さんなら、
本当は「神様のことはきちんとしたい」と思っておられるのではないでしょうか。
神棚は、社長さんを支える大きな力 心のより所 になります。
ですが、
本当に威力の出る神棚のまつり方を知っている人は案外少ないのではありませんか?
心あるあなたなら、神様には失礼したくないですね。
だからこそ
「毎日、毎月のお供えはどうしたらいいのだ?」
「出張で留守にするときは?」
「社員にどう伝えたらいいのだ!」
「神社でお札を受けてきたけど、後、どうしたらいい?」
とお困りのことはありませんか?
そこで今回、あなたの大願が成就する 神棚のまつり方のお話をします。
企業に神棚があると、 今、あなたが考えていることをはるかに超えた、
大きな力を授かることができます。
驚かれるかもしれませんが社員のやる気と定着率を上げることも可能です。
概 要
「企業が繁栄する 神棚のまつり方」
開催日: 4月9日(土)13:30~15:00
時間:1時間30分
開催:オンラインセミナーZOOMを利用
会費:3,000円(税別)
お支払い:口座振込 クレジットカード決済
主催:大志塾
申込締切:受付終了
講 師

神道研究家 藤原 美津子
大手鉄鋼会社に約10年勤務後、神道哲学家であり、後に夫となる故藤原大士に師事。30年以上、神事に従事し、人と接するよりも神と接する方がはるかに長い時間を過ごす。
経営者が人生をかけた大願を叶え、百年企業の礎を作るための塾「大志塾」を主宰。のべ5000人以上の経営者に、神仏との関わり方や神事に対する指導、事業継承などの大願成就に向けた祈願を行っている。「企業としての軸が定まった」と定評がある。
全国の著名な神主との交流も深く、伊勢神宮参拝の同行では、参拝後「顧客層が上がった」「五年で売り上げが五倍増」など劇的に変わる経営者が続出。年2回の開催は毎回満席になる人気。
著書に『神様は、ぜったい守ってくれる』(青春文庫)『心を添えてこそ美しい、日本のしきたり』(蘇れ日本人の会)。
和と神社の情報誌「WAGO」の特集記事に毎号記事掲載。
![]() 大特集-日本人の生き方 | ![]() 大特集-祈りの原点 | ![]() 大特集-祈りの原点 |
受付終了しました