師走にこそ行うべき、滞りの除去 No,067
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 いよいよ12月ですね。今年もあと1ヶ月、 今回は、一年の締めくくりとして、滞りを一掃し、 来年よりよい運気を…
経営者の大いなる志を実現する塾
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 いよいよ12月ですね。今年もあと1ヶ月、 今回は、一年の締めくくりとして、滞りを一掃し、 来年よりよい運気を…
おはようございます。神道研究家 藤原美津子です。 ニュースサイトなどによると今年の4月末からの連休は、10連休の方も多いようですね。 今回は、お仕事から少し離…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 暦の上では2月4日の立春を過ぎたとはいえ 体感的には最も寒さが厳しく感じる日と春の陽気の日が、交互にやってく…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 先日、新刊『運が味方する神習慣』がAmazonの人気ギフトランキング(神道)で3位に選ばれました。ありがとう…
当会撮影 おかげ横丁 赤福 朔日餅 4月のさくら餅 おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 春爛漫、桜の季節。 桜前線を追いかけて、満開の桜を楽し…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 大志塾事務局のある小田原も、春爛漫です。富士山をバックに、色々とりどりに咲く花が、美しいです。 と、同時に、…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 トルコで、9日、大地震が起きました。国の半分近くが被災するほどの大惨事。 心からお見舞いを申し上げます。 倒…
おはようございます。神道家の藤原美津子です。 2月に入りました。1年の中で1番寒い時期ですね。 今年は、10年に1度の寒波と報道されています。 豪雪地帯の方は…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 新しい年が始まりました。いかがお過ごしでしょうか? 私は、今年も、1月8日から3日間伊勢神宮の参拝をしてきま…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 九月になりました。お元気ですか?今は、夏の疲れが、表に出てくる時期ですね。 経営者の方にとって、体調管理は大…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 八月になりました。八月とは、本来日本人の経営者にとっては、どんな意味をもつ月でしょうか? ズバリ。末広がり、…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 選挙期間中に、安倍元総理の悲しい事件がありました。 12日には、家族葬が行われて、多くの方が献花に訪れ感謝と…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。 今月21日は、夏至。1年で一番日の出が早い日です。 今回は、前号に続き、6月30日に行われる大祓についてお伝…
二見ヶ浦興玉神社 当会撮影 6月30日の大祓前に茅の輪設置されていました。 おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。6月に入りました。あっという間に一…
おはようございます。神道研究家の藤原美津子です。5月に入りました。いかがお過ごしでしょうか?大型連休も間近です。中には、2日、6日に休暇を取り、5連休、8連休…