対人関係の「苦手な人」を克服するには? No,47

2024年2月5日

おはようございます。
神道研究家の藤原美津子です。

先日、新刊『運が味方する神習慣』が
Amazonの人気ギフトランキング(神道)
で3位に選ばれました。
ありがとうございます。

ビジネス書一般でも
ランキングに入っているようです。

ギフトランキングに入った
ということは社員の心の教育という
ことで、社長が幹部や社員に
プレゼントしたなどだと思います。
感謝申し上げます。

今回の本は、
経営者やビジネスパーソンに向けた
ビジネス本、習慣本でもあります。

是非読んでみて、
または、ぜひ必要な方に
贈ってください。

━━━━━━━━━━━━◆
【1】今日の道しるべ
 対人関係の「苦手な人」
 を克服するには? その1

【2】大志塾暦 立春と初詣

【3】編集後記

─────────────
【1】今日の道しるべ
 対人関係の「苦手な人」を
 克服するには?
─────────────

今日は
「この人は苦手だなぁ」という相手に
対してどう自分が対応したらいいのか。
についてお話をいたします。

対処法として
2つの習慣をご紹介しましょう。

1つ目は、
「相手の良いところを見る」
習慣をつける。

2つ目は
「『ありがとう』という」
習慣をつける。

1つ目の
「相手の良いところを見る」
習慣です。

私たちは、往々にして
「好き嫌いで相手を判断
してしまいがち」ですね。

そして「嫌い」と判断したときに、
相手の全てが嫌いになることが
あります。

ですが、
「人の最大の長所と最大の欠点は、
以外と背中合わせ」だったりします。

例えば、「優しい」という
長所を持っている方が、

実は、一方で、「優柔不断」「弱い」
という欠点を持っている
場合もあります。

「決断力がない」ということが
欠点の方もいらっしゃるでしょう。

小林幸子さんの「雪椿」
という曲の歌詞に

「優しさと甲斐性のなさが、
裏と表についてくる~」
という歌詞があります。
(1987年の曲で古いですが)

だからその人を見るときに、
「優しい」という面から見るか、

「決断力がない」「優柔不断だ」
「弱い」という面から見るかで
まったく変わってきます。

もう一つ例を挙げると、
「冷たい、薄情だ、厳しい」
と思う方も、

一方で
「決断力がある、統率力がある」
という長所を持っている
かもしれません。

だから、「冷たい、厳しい」
というところを嫌うのか、

厳しい面を持っているからこそ
決断出来るという面を尊重するのかで
相手に対する理解が変わります。

決断とは、いくつかある選択肢の
1つを取って、残りを捨てることです。

だからビジネスの場面で
大きな決断をしなければならない時に、
頼もしい存在になることもある。

「相手の
良い面を見る習慣をつけましょう」

これは「苦手な人」を克服する
「神習慣」の1つでもあります。

あなたが
「相手の良い面を見る習慣」
をつけていくと、

相手もあなたの良いところに
目を向けてくれるように
なるかもしれません。

なにより
「人の良いところを見る習慣」は
ご自身に活かされるのです。

つまり自分の良いところに
目が向くようになるのです。

2つ目は
「『ありがとう』という」
習慣をつける。

注意をされたときなどに
「すみませんでした!!」
と即座に誤らなければならない
場合を除いて使ってください。

例えば、多少の嫌みや皮肉を
言われたとき等です。

「ご指摘ありがとうございます」
「ご注意、ありがとうございます」
などの形でご返事する。

自分とは別の視点を
「ありがとう」と
一旦受け止めることで
相手の心も和らぎますし

自分自身が受けるストレスを
緩和させることが出来ます。

『運が味方する神習慣』
(フォレスト出版)
https://amzn.asia/d/1vPJAIU

掲載場所P112 神習慣16
「相手の良いところを探す」

P132 神習慣19
「感謝の言葉を口癖にする」
でご紹介しています。

─────────────────
【2】大志塾暦 立春と初詣
─────────────────
大志塾では、立春を
「神の世界のお正月」
という呼び方をしています。

2月は、4日の立春
神の世界のお正月に続き

11日の建国記念日。
この日は、初代の神武天皇様が
即位された日です。

ですから2月11日は、
「日本の国の誕生日」
ともいえます。

神社の多くは、
11日に紀元節祭を行います。

2月は、神様とのご縁を深めるのに
1年の中でもすごく大事な月
といえます。

─────────────────
【3】編集後記
─────────────────

新刊『運が味方する神習慣』
では「伊勢神宮にお詣りする意味」
などもご紹介しています。

お読み頂いた方から、
「藤原先生と一緒に
伊勢神宮参拝をしたい」
とお問い合わせを頂きました。

私が主宰する伊勢参拝は
毎年1月と夏の6月もしくは7月の
年2回開催しています。

1月は、終了致しました。
次回は、7月開催です。

この時期は、
1年の折り返しの時期でもあり、

6月30日に全国の神社である
半年の汚れ穢れを祓う
大祓祭の後のお参りになります。
(茅の輪くぐりが設置される御祭)

初詣とはまた違った
清浄な空気があります。

ご希望の方は、
7月9日(火)・10日(水) 残席6です。
https://taishijyuku.jp/ise/070910/ise-lp1/